十三夜

本日10月8日は十三夜!

十五夜から約1か月後に巡ってくる十三夜は、十五夜についで美しい月だと言われ、昔から大切にされてきました。十五夜に続く月ということで「後の月(のちのつき)」と呼ばれ、十五夜に次いで美しい月だと言われています。

十五夜はもともと中国が発祥で平安時代に日本に伝わったそうです。それに対し、十三夜は日本オリジナルの風習なんだそうですよ!

どちらも、この季節の収穫を感謝する収穫祭でもあり、自然が私たちにもたらす恵みへの感謝や、翌年の豊作も願うという意味が込められています。

ちなみに、十五夜のころは台風や秋雨の時期で天気が良くなく「中秋の名月、十年に九年は見えず」という言葉があります。一方、十三夜のころになると、秋晴れが多く美しい月が見られることから「十三夜に曇りなし」と言われます。

十五夜と十三夜のどちらか一方の月しか見ないことを「片見月(かたみつき)」と言い、「十五夜の月を見たら、十三夜の月も見ないと縁起が良くない」とも言い、昔は十五夜と十三夜を同じ庭で見る風習があったようです。

今日の熊本の天気は晴れ!きっとキレイなお月さまが見れることでしょう*

 この記事をシェアする
お知らせ・ブログ一覧