防災の日

「防災の日」が91日なのは、大正12年(1923年)91日に発生した関東大震災に由来しています。

防災の日は『台風や高潮、津波、地震等の災害について認識を深め、それらの災害について対処する心構えを準備するため』として、制定されました。

また例年この時期には台風の襲来も多いので「災害への備えを怠らないように」との戒めの意味も込められているそうです。

熊本地震を経験している私達でも、時間が経つと忘れてしまっていること、油断していることもあります。

食料飲料が家族分の備蓄があるか、非常用持ち出しバッグの準備は万端か、今日家に帰って家族で確認してみようと思います。

年に4回、防災用品点検の日があります。31日、61日、91日、121日が防災用品点検の日。その日には、非常持ち出し品類など古くなっていないか確認をしましょう。

その際、松寿仙紫華栄など忘れずに入れておくと安心ですね!

 この記事をシェアする
お知らせ・ブログ一覧